2022年12月14日(Wed)
第1337回 旭川市倫理法人会 経営者モーニングセミナー図解、ますます倫理! ~ 人を動かす ~
長谷川嘉宏(ハセガワヨシヒロ)
株式会社壱岐産業代表取締役 出身/仙台市 誕生日(1961年9月16日)
子ども3人(男:東京、女:大阪、女:台湾)
『ツールの企画販売に心を込めて、現場のイキイキ、東北の元気を応援する会社』として39年間、東北・新潟を中心に、作業現場、ビジネス現場での安全安心快適ツールの企画販売に邁進している会社です。社員8名、売上約3億。社是は『倫理経営をベースとしたハーモニーのあるコミュニティづくり』。
<仕事歴>
1985年 大学卒業後、青年海外協力隊(中米コスタリカ植林活動)
1987年 株式会社壱岐産業入社 営業(主に秋田、山形、新潟担当)
1997年 代表取締役就任(36歳)
2004年 ニュースレター「ハモコミ通信」スタート 現在読者8000名
2009年 25周年記念として仙台ゾウ・プロジェクト実施(こども病院、学校)
2020年 壱岐大学開学(4年制・毎週1.5時間社員研修・年2回公開講座)
2021年 里山林オーナーシッププロジェクト始動(年間森林レンタル事業)
ワイルドキャンプ・秘密基地づくり等で人と森が元気になる!
<ボランティア活動歴>
1998年 リレーエッセイ仙台主宰(~2008年) 5冊出版、参加者442名
1999年 黒松パネット(地域おやじの会)立ち上げ
1999年~2008年 宮城県協力隊を支援する会現地視察の旅4回の引率
(フィリピン・ミクロネシア・メキシコ・ウガンダ)
2004年 キャリアカウンセラー資格取得 山形大学他学生の就活支援
2007年 八乙女中学校PTA会長 中村文昭氏講演会実施
2011年~復旧復興支援活動(石巻、東松島、気仙沼大島、南三陸町歌津)
2015年 通勤ゴミ拾いスタート(5コース)
2019年 地球の庭師代表 地域の竹藪管理、ごみ拾い、草刈など
<倫理活動歴>
2007年 仙台広瀬倫理法人会入会
MS副委員長~MS委員長~普及拡大委員長~専任幹事
2014年 単会会長拝命
MS参加者数常時全国100位以内(当時)MS出席率県内1位
2015年 10周年記念式典祝賀会実施
2016年 法人レクチャラー拝命(加須羽生・釜石・新発田・仙北市・会津若松市・
能代山本・会津中央・米沢市・水戸市・須賀川市・常陸太田・北村山・
郡山市・新潟西・大曲・相双)
2019年 県普及拡大副委員長
2020年 県普及拡大委員長 29CARD作成
2021年 県副幹事長(兼普及推進委員長) ブロック制導入
2022年 県副会長(宮城CA委員会担当)
CONTENTS
朝6時から職場の教養を使ったZOOM活力朝礼を15分間行い、その後15分間のプチ講話を通じて活力朝礼の価値を学びます。
1週間のスタートに、メッチャ元気もらえる事間違いなし‼️
6時30分終了予定ですので、お気軽にご参加下さい。